シークヮーサーに含まれているのは、ノビレチンだけじゃありません!
ほかにも栄養素がたっぷりと含まれています。
クエン酸
元気を作る!すっぱい成分。
シークヮーサーには、天然のクエン酸が豊富に含まれています。
クエン酸は、柑橘類や梅干しなどの「すっぱい」と感じる酸味成分。
疲労回復にも効果的だとして有名で、レモンや梅干しが代表的なものとされますが、実は、シークヮーサーに含まれるクエン酸は、レモンに比べ、2.2倍!
疲れを吹き飛ばすだけでなく、取り入れる事で巡りがよくなり、ミネラルの吸収促進により、美肌効果も期待できちゃいます。
ヘスペリジン
別名「ビタミンP」とも呼ばれていて、他のビタミン類の働きを助ける作用もあります。
柑橘類(特に熟す前の青ミカン)の皮や袋、スジなどに多く含まれていて、毛細血管を強化する作用があるとされています。
古くからみかんの皮を乾燥させ、「陳皮(ちんぴ)」として漢方に使われてきたり、ヨーロッパでも静脈の循環を改善する薬の有効成分として使われてきたそうです。

さらに、ヘスペリジン単体で、抗アレルギー作用があるといわれていて、水分やタンパク質などの過剰な流出を防いで、それによって引き起こされる季節のお悩みを緩和するといわれています。
ヘスペリジンは、鼻がムズムズするなどの季節のお悩みにピッタリ!
ビタミン
ビタミンには色々な種類がありますが、シークヮーサーはビタミンの量と種類でも最高峰の柑橘類なのです。
ビタミン不足はさまざまな症状の引き金にもなります。
シネフリン
食欲を抑える働きがあって、脂肪の燃焼を促進、脂肪分解酵素であるリパーゼを活性化するとも言われています。
気管支を拡張させ、のどの風邪にも効果があるともいわれています。
カリウム
ナトリウムとともに、大切な物質交換の働きをもちエネルギー発生にも関与するミネラルの一種。
むくみの予防はもちろん、血圧が高くなるのを抑え、生活習慣病のひとつといわれる「高血圧」の予防にもいいと言われています。
話題の成分がたっぷりのシークヮーサー。皮の部分にも大切な成分がたくさん詰まっています。
まるごと生搾りしたジュース「青切りシークヮーサー100プレミアム」がおすすめです。